大工さんの日✨に小さな動きが😊何かな~何かな~😊

2021年11月22日

皆様!こんにちは😊デザイン造作事業部です😊
今日は、いい夫婦の日ですが、大工さんの日でもあります。
一般社団法人・日本建築大工技能士会が1999年(平成11年)に制定。
日付は11月は国の「技能尊重月間」なんです!!
「十一」を組み合わせると「士」となり「建築士」にふさわしいこと!
22日は大工の神様とされる聖徳太子の命日(622年旧暦2月22日)であること、(大工の神様だったんですね😊)
11はニ本の柱を表わし、ニは土台と梁あるいは桁を表して軸組合の構造体となり、11月22日が大工との関係が密接であることから。大工さんの日となり
建築大工業界の発展と、木造住宅の振興などが目的だそうで。記念日は2000年(平成12年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されたました。

日本建築大工技能士会は、建築大工技能士及び建築大工技能者の住宅建築に係る技能の錬磨と資質の向上に努め、もって技能者の社会的・経済的地位の向上を図るとともに、住宅建築産業の健全な発展に寄与することを目的としているそうです。
それを聞いた木工女子は燃えてきましたよ☆
早くたくさんの技術を覚えたいものです😊

弊社のベトナムの方々はたくさんの技術がある✨素晴らしい✨あっという間に色々なものが完成✨
手際よく作品が完成していきます✨

さてさて、
先日ご紹介したテーブルに何やらまた動きがありました✨手が空いた時に少しずつ作っているんですね✨

DSC_0325


DSC_0326

ベンチのようです✨
しかし、材料はどうしたのでしょうか??聞いてみました✨
廃材になりそうな木材を工夫してベンチを制作したそうです!テーブルの脚も廃材になりそうなものから作り上げたそうです😊

何と素敵な✨そういえば・・・今、丸の形はやりつつ!?二周回って!?再ブレイク??
丸の形って増えましたよね!

弊社の社長は・・・昔は丸が難しかった、、今のようにきれいな丸は大工さんたちが嫌がった。そうです😊
今みたいに、NCルーターのように大きくて精密な機械はなかったそうで・・

話が長くなりますので以下省略のご愛嬌で😊

私たちデザイン造作事業部の活動でも大量に捨てられてしまう木材を使い何かを生み出していこう✨
木は捨てることが無いんだ!!という方針の活動は間違いではなく
少しずつ色々進んでいるんだ✨と思い直しました!

塗装が終われば!!どこにどうして!?のいろいろが解決しそうです😊

DSC_0324

早く組み立ててカタチにして皆様にお伝えしたいところです。どうぞ楽しみにしていてください!😊

想いをカタチに✨

  • 大工さんの日✨に小さな動きが😊何かな~何かな~😊 はコメントを受け付けていません
  • 社内の様子

関連記事

<
PAGE TOP